夜行バスに乗るときの女性の持ち物まとめました!
2016/05/19
今回は『夜行バスに乗るときの女性の持ち物』についてまとめました!
男性の場合あまり持ち物は無いのですが、女性は持ち物が多くなりますよね!ただ、実際は必要無かったり、あれがあればよかったということがあると思います。
そこで今回は、あまり持っていく必要のない物と持っていくべき物をリストアップしました!
夜行バスであまりいらない物
ブランケット
車内のアメニティとして用意されていますし、空調もあるので使わなかったということが多いです。
酔い止め
観光バスなどで酔ってしまう人でも、何故か高速バスだと酔わないことが多いです。
乗ってすぐ消灯で寝てしまうので、酔っている感覚を感じていないだけかもしれませんね。
この2つはいらないと思うので、持ち物から外してOKです!
女性が持っていくべき物
化粧品
普段使っている化粧品で大丈夫です。大体翌朝にSAに立ち寄るので、そこでメイクすることができます。
メイク落とし
夜行バスに乗ってから化粧を落とすのに使います。なのでシートタイプがオススメです。
リップ
車内は乾燥しているのでリップは必須です。
着圧ソックス
長時間座り続けるので、女性はかなり足がむくみやすいです。
普段足がむくみやすいなら、着圧ソックスはあった方がいいですよ!
汗拭きシート
夏などの汗をかきやすい季節の場合です。車内は涼しくなっていますが、SAで外に出たりすると汗をかいてしまいます。
放置すると汗臭くなってしまうので、早めに対処するようにしましょう。
カイロ
車内は暖かくなっていますがそれでも寒いときがあります。なのでカイロは必須です!
夜行バスで必要な物
夜行バスであった方が良いべき物は前に書いているので、こちらを参考にしてください。
他にも夜行バスで化粧をいつすれば悩むと思うので、合わせてこちらの記事もどうぞ!
以上、『夜行バスに乗るときの女性の持ち物まとめました!』でした。最後までお読みいただきありがとうございました。