ディズニーに夜行バスで中学生だけで行く方法を紹介!!
2016/05/19
今回は「ディズニーに夜行バスに乗って中学生だけで行く方法」をご紹介します。
中学校の卒業旅行や部活の引退旅行などで友達とディズニーへ行こうと考えている人は多いと思います。
しかし、中学生でバイトしている人は少ないでしょうし、できるだけ安い旅費で行きたいですよね。
「夜行バスに乗ろう!」と考える人もいるかと思いますが、中学生だけで夜行バスに乗ってディズニーへ行けるのか気になりますよね。
そこで今回はその疑問について書いていきます!
そもそも中学生だけで夜行バスに乗れるの??
そもそも、中学生だけで夜行バスに乗れるのか気になりますよね。
夜行バスに乗れなければ電車か新幹線で行くようですし、開園から遊びたいなら前日にホテルに泊まる必要があります。
そしたらかなりお金がかかっちゃいますよね。ですが大丈夫です。中学生だけでも夜行バスに乗ることができます。
以前は保護者同伴でないと乗れなかったのですが、高速バスのルールが変わり乗れるようになりました。
※親権者に書いてもらう同意書の提示は必要です。
詳しいことはこちらの記事で紹介しています。
しかし、バスツアーなどの一部のバスは15歳未満は保護者同伴でないと 乗ることができないようになっています。
そのため、夜行バス往復+ワンデーパスがセットのディズニーツアーには中学生だけで参加できないことがほとんどだと思います。
中学生だけでディズニーに行くには??
バスツアーなどは参加できないのがほとんどと言いましたが、夜行バスでディズニーへ行くことは可能です。
その2つ方法があります。
ディズニーへ行く夜行バスだけを予約して入園パスポートは別で購入する方法
夜行バス自体は親の同意書があれば中学生だけでも乗れるので、そうすればディズニーまで行くことができます。
調べていると大体がワンデーパスとセットのものですが、少し調べればワンデーパスセットではないものが出てくると思います。
15歳未満だけでも行ける旅行会社を見つけること
ツアーを主催している会社のほとんどは15歳未満は保護者同伴にしているので、見つけるのは難しいと思います。
両親もツアーの方が安心して子供だけで旅行させる事ができると思うので、もし15歳未満だけでも行けるツアーがあればそちらのほうが良いと思います。
ちなみに、ディズニーホテルの方は宿泊するのが未成年だけでも 保護者の同意書があれば泊まることができますよ。
そうすれば夜のパレードもゆっくり最後まで見れますし、友達との宿泊もいい思い出作りになるんじゃないかなと思います。夜行バスは足がむくみやすいので対策をして言ったほうがいいですよ!
以上、『ディズニーに夜行バスで中学生だけで行く方法を紹介!!』でした。最後までお読みいただきありがとうございました。